投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
≪別冊 一雲日記≫ ~ お家さがし珍道中 ~
ariesaries.exblog.jp
ブログトップ
アリエス、新天地への引っ越しなるか!?
by aries_hokkaido
画像一覧
カレンダー
<
July 2012
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
情報集め
現地をみる
土地を手に入れる
誰と家を建てるか?
希望を述べる
書類を検討する
建築へ
儀式など
点検
受け取る
引っ越す
その他
未分類
最新の記事
いまの家
at 2012-10-22 13:21
九州へ!その2
at 2012-07-10 09:53
九州へ!その1
at 2012-07-09 11:38
そう思って眺めると・・・
at 2012-06-20 10:38
リセット
at 2012-06-17 17:05
以前の記事
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
外部リンク
ホワイトシェパード・アリ...
検索
その他のジャンル
1
ライブ・バンド
2
健康・医療
3
科学
4
ブログ
5
イベント・祭り
6
介護
7
金融・マネー
8
哲学・思想
9
受験・勉強
10
時事・ニュース
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2012年 07月 09日 ( 1 )
九州へ!その1
[
2012-07
-09 11:38 ]
1
九州へ!その1
道路から少し高くなってるのがいい
いまは一面クヌギの木。雨上がりだけど風が爽やか
近所のコテージ。ここも元はクヌギ林だったらしい
その隣は公共の土地。牛達まーったり
今度は雨の九州に行ってきた。北の災害が大雪なら南は台風や大雨で、その意味では体験すべきことをしてきたと言える。雨粒の大きさからしてでっかくて、レンタカーのフロントガラスもまさにバケツをひっくり返し続けたような視界。降るだけ降って、うだるような夏がくる。そうやって、うっそうとした大木の森が育つ土地なのだ。少し前、「九州の熊が絶滅してるって嘘なんじゃない?」説が出て、研究者などが調査を開始したと聞く。空港からの道を山に向かって走っていると、「うん、嘘だろ」と個人的に納得した。
さて、目的の町に到着。この町から高原に向かってうねりながら上がってゆく。アリエスは福岡生まれながら、歳を重ねてからの九州の夏はきついんじゃないか。雪が大好きだから、できれば降雪もあってくれたらうれしい。そう思うと、おのずと標高の高い場所を選択することになる。
途中の公共施設で不動産屋さんと合流し、私には耳慣れたイントネーションでの説明を聞きながら、土地のまわりを歩く。道路からはやや高くなった場所である。現況はクヌギと小笹の林だ。雨のあとでも意外にさらっとして、寒いほどの気温。林の中ほどを歩いていると、ゲンジボタルがさっそうと飛んでいた。夜になったら、空は星、地は蛍、なのだろうか。ここに家を建てるとすれば、山の神様によくお願いしなければならないと思ったなぁ。
温暖な地方の木立の中で暮らす場合、私が最も恐れているのは、ヤマビルだ。ゴムの袖口でもフツーに侵入してくるというやつ。出で立ちも不気味で、刺されたら冷静に対処できる自信ゼロ。まだ自分はいいとして、アリエスがやられたらと思うと、それだけで意気消沈してしまう。もちろん関東にだっているが、平野の住宅街に出没することはあまりない。このたびも恐る恐る林に足を踏み入れたのだったが、気温や土壌の感じからして、被害に遭うことは少なそうな印象だったので、少し安心した。
新たにもらった図面を持ち帰り、よく検討してみることに。どこでもドアがあったら、今すぐアリエスに会えるのになと思いつつ、宿へ向かったのでした。
■ [PR]
▲
by
aries_hokkaido
|
2012-07-09 11:38
|
現地をみる
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細